ぬいてつな日々

ぬいぐるみ+鉄道=ぬいてつ

2020年1月10日~13日・下関&福岡旅①

しんぞうだぞう。2020年最初は1月10~13日に行った、下関と北九州旅行の報告をするぞう。

 

今回は、往復ともヒコーキで一気にワープしたぞう。


しんぞうたちはおよそ1年ぶりのヒコーキだったから、もうワクワクだったぞう。

 

f:id:nuitetsuko:20200204140325j:plain
f:id:nuitetsuko:20200204131800j:plain
羽田空港に行くだけでドキドキわくわくだぞう。

しんぞうたちが乗るのは、青組(ANA)の243便、8:20発だぞう。

でも、頑張って早起きして、4:50発の始発電車とリムジンバスを乗り継いで2時間前には羽田空港に着いたぞう。おかげで、てつこの相方の権利を行使して、朝から優雅にラウンジで過ごせたぞう。こうたろうは、朝から麦ジュース(ビール)飲み放題にうかれていたぞう。

ただ、「1年前にはあった米ジュース(日本酒)飲み放題が無くなっていたのにはガックリ」と、てつこが言っていたぞう。

 

f:id:nuitetsuko:20200204141454j:plain
f:id:nuitetsuko:20200205213418j:plain
こうたろうは朝から麦ジュース(ビール)飲み放題で目がキラキラしていたぞう(笑)


 ヒコーキは、天気も良くて揺れが少なく快適だったぞう。富士山側ではなかったものの、離陸直前に見えたヒコーキと富士山のコラボや朝陽に輝く機体、上空からの景色は印象に残ったぞう。

 

f:id:nuitetsuko:20200204141505j:plain
f:id:nuitetsuko:20200204141510j:plain
富士山とヒコーキのコラボも見られたぞう。
f:id:nuitetsuko:20200205213423j:plain
f:id:nuitetsuko:20200205213428j:plain

 

福岡空港からはレンタカーで移動だぞう。

 

「天麩羅処ひらお本店」だぞう。てつこがどうしても行ってみたい、ということでここでランチにしたぞう。

f:id:nuitetsuko:20200204141524j:plain

福岡県民ならみんな知っている「天麩羅処ひらお」だぞう。福岡空港の真ん前にあるぞう。

「天麩羅処ひらお」は、お客様の目の前で揚げたて熱々の天ぷらを少しずつ提供するのが売りで、福岡県では有名なんだぞう。あと、面白いのが天ぷら屋なのになぜかイカの塩辛と高菜が食べ放題という点だぞう。天ぷらが供されるまでのつなぎとして、イカの塩辛を食べて待つというのが「天麩羅処ひらお」のスタイルなんだぞう。イカの塩辛は、かなりマイルドな塩辛さでゆずの香りが鼻をくすぐるのがいいっててつこが言っていたぞう。 

 

メインの天ぷらは、定食の種類によって組み合わせが異なるぞう。てつこは、はも・えび・ささみ・いか・野菜3品の「いろどり定食」(890円)、てつこ相方はトロいわし・えび・白身・いか・野菜3品の「これよか定食」(790円)を頼んだぞう。

 

f:id:nuitetsuko:20200204141520j:plain
f:id:nuitetsuko:20200204141515j:plain
頼んだメニューによって供される天ぷらは異なるのに、間違えずに出してゆくのも職人技だぞう。

 

てつこいわく、はもはフワフワ、えびはプリプリ、ささみはデカイ、天つゆはさしみ醤油っぽい独特な甘さと香ばしさがあって感動したとのことだぞう。ベジタリアンのしんぞうは、野菜の天ぷらをちょっとかじったけど、熱々サクサクで舌をやけどしちゃったぞう。それでも美味しくいただいたぞう。

 

11時の開店直後に行ったからすんなり座れたけど、11:30には満席になっちゃたぞう。さすが、福岡県民に愛されているお店だぞう。

 

天ぷらで腹を満たした後は、ひたすら下関へ向けて車を走らせたぞう。

f:id:nuitetsuko:20200204141530j:plain

途中、何の獣だかよくわからない標識があったぞう。

 

 途中、田川を通った時、てつこが「田川ってチロルチョコの工場があって、確かアウトレットショップがあったはず」って言いだしたぞう。甘い物好きのしょうぞうとてつこ相方が「それは行かないとダメダメだぞう」ってなったので、寄り道したぞう。

 

f:id:nuitetsuko:20200204141536j:plain

ここが、田川名物チロルチョコのアウトレットショップだぞう。意外と小さいのでいったん通り過ぎちゃったぞう。

 最初はそんなに買う気がなかったのに、店頭に「税込2,000円以上のお買い物で『生もちきなこ』一箱(1,350円相当)をプレゼント!!』なんていう貼り紙を見つけてまんまと罠にかかったぞう。結局、5袋買って「生もちきなこ」一箱もゲットしちゃったぞう。

 

初日にいきなり買い物しまくった後、あっけなく関門トンネルをくぐり山口県に入ったぞう。

 

天気もいいので山陰本線撮り鉄をしようとロケハンしていると、線路を見下ろす崖の上に赤い鳥居がいっぱい並んでいるのを見つけたぞう。調べたら、「福徳稲荷神社」という所らしいぞう。とにかく行ってみようとなり、坂道を上ったぞう。

 

車を止めると、すぐ脇に「千本鳥居参道」の入口があったぞう。しかも、あと数分で山陰本線がやって来るので、真っ赤な鳥居の道を猛ダッシュで駆け抜けたぞう。

f:id:nuitetsuko:20200204141701j:plain
f:id:nuitetsuko:20200204141651j:plain
f:id:nuitetsuko:20200204141713j:plain
千本鳥居、意外と長かったぞう。

 ところが意外と距離があって、残念ながら間に合わなかったぞう。でも、道路は挟むけど線路と海、夕日をいっぺんに撮影できそうだったので、しばらく粘ってみたぞう。その結果は、下の写真のとおりだぞう。

 

f:id:nuitetsuko:20200204140622j:plain
f:id:nuitetsuko:20200204141657j:plain
f:id:nuitetsuko:20200204141728j:plain

 

 あと、普通に鳥居やお稲荷さまと撮っても「映える」写真になるから、鉄分無い人も充分楽しめたぞう。

 

f:id:nuitetsuko:20200204141706j:plain
f:id:nuitetsuko:20200204141717j:plain
f:id:nuitetsuko:20200204141645j:plain

f:id:nuitetsuko:20200204140628j:plain

 

②へ続く。

2019年12月18~19日 北海道&東日本パスで行った新潟1泊2日旅⑨

しんぞうだぞう。

新潟旅レポートもようやく終点だぞう。

 

会津若松14:13⇒(磐越西線・郡山行)⇒郡山15:19着】

 

2時間半かかったキハ47の旅もあっという間に終わっちゃったぞう。

 

f:id:nuitetsuko:20191222224136j:plain

あっという間の2時間半だったぞう。ありがとうございました、だぞう。

 

会津若松での乗り換え時間はわずか7分しかなかったから、キハ47とのお別れもままならないままだったぞう。

f:id:nuitetsuko:20191222223332j:plain
f:id:nuitetsuko:20191222224812j:plain
f:id:nuitetsuko:20191222224450j:plain
f:id:nuitetsuko:20191222224640j:plain
ディーゼルカーとお別れをして、ここからは電車に乗るぞう。

 

たぶん進行方向左側に磐梯山が見えるはず、と思ってボックスシートに座ったぞう。ところが、発車すると後ろ向きに動きだしたぞう。

 

てつこが「しまった、会津若松駅は逆V字の構造だから逆だった~!!」って頭を抱え込んじゃったぞう。でも、もう他の席は空いていないから移動できないぞう。

 

それでも、磐梯町までの間は蛇行しながら進むから、しんぞうたちが座った側でもちょこっと磐梯山は見えたぞう。

 

f:id:nuitetsuko:20191222225215j:plain

磐梯山はちらっと見えたけど、しょうぞうはご不満そうだったぞう(-_-;)

 

磐梯山とはお別れをして猪苗代を過ぎると、眼下にホームが見えたぞう。

 

これは、かつて中山宿と上戸の間にあった中山峠を越えるため、ジグザグに走って急勾配を上り下りしていた「スイッチバック」の名残だぞう。今では観光できるよう昔の中山宿駅のホームを残しているんだぞう。

 

f:id:nuitetsuko:20191222225356j:plain

突然現れたホームに、しょうそうがビックリしていたぞう。

 

【郡山15:47発⇒(JR東北本線新白河行)⇒新白河16:26着/16:31発⇒(JR東北本線・黒磯行)⇒黒磯16:54着/17:14発⇒(JR宇都宮線・宇都宮行)⇒宇都宮18:07着/18:50発⇒(JR宇都宮線・大船行)⇒新宿20:42着】

 

郡山から宇都宮までは一気に乗り継いだぞう。郡山からはオールロングシート、しかも学校帰りの高校生ラッシュと重なったから激混みだったぞう。

 

f:id:nuitetsuko:20191222225906j:plain
f:id:nuitetsuko:20191222225722j:plain
郡山には国鉄時代の字体の駅名標があるぞう。このフォント、てつこの大好物だぞう。

郡山発車してすぐ、先の踏切で安全確認をしたせいで10分近く遅延しちゃったぞう。新白河での乗り換え時間は定刻でも少ないのに、さらに削られたから新白河では猛ダッシュしたぞう。

 

f:id:nuitetsuko:20191222230113j:plain

2年ほど前までは、郡山から黒磯まで乗り換え無しで行けたのに今は新白河で乗り換えを強いられるぞう。車両は元常磐線の車両だぞう。


 新白河から乗った黒磯行は元常磐線の車両で5両編成だったぞう。平日の夕方だったせいか、ボックスシートに座れたぞう。黒磯と新白河の間は、場合によっては2両編成のディーゼルカーも使われているぞう。そうなると箱が2つしかないから激混みだぞう。18きっぷの時期の土日は席取り競争が激化するぞう( ゚Д゚)

 

f:id:nuitetsuko:20191222230252j:plain
f:id:nuitetsuko:20191222231002j:plain
17:00過ぎ、やっと関東に戻ったぞう。でも、おうちまではまだまだ遠いぞう。

 黒磯からは宇都宮までロングシートに揺られていったぞう。さすがに疲れがピークだったうえにお昼ご飯抜きで腹減りだったぞう。けど、宇都宮で餃子を食べると決めていたから我慢したぞう。

 

f:id:nuitetsuko:20191222231126j:plain

宇都宮には18時過ぎに着いたぞう。ここまで来れば新宿まで1本だぞう。

宇都宮には18時過ぎに着いたぞう。このまますぐ乗り換えても良かったけど、せっかくなので餃子を買って帰ることにしたぞう。

 

駅ビルや駅前には何軒か餃子のお店はあるけど、今回はド定番の「青源」の餃子にしたぞう。「青源」は味噌ダレで食べるのが特徴だぞう。

 

餃子にぴったりのレモン味のシュワシュワも買って、こうたろうとともにボックスシートで食べたぞう。味噌ダレにつけて食べる餃子もなかなかいけるぞう。

 

f:id:nuitetsuko:20191222231311j:plain

ここでこうたろう登場がしたぞう。餃子とレモン味のシュワシュワに満足げだったぞう。

 

こうして、大きな遅れもなく無事新宿まで帰って来たぞう。おうちには22時すぎにたどり着いたぞう。

 

今回の旅は普通に乗車券を買うと、何と、11,070円もするぞう!! たった2日で元をほぼ取っちゃったぞう。しかも、有効期限は12月24日まであるからまだまだ使えるぞう。

 

これで、今回の旅のレポートは終わりだぞう。

 

お付き合い、ありがとうございましただぞう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年12月18~19日 北海道&東日本パスで行った新潟1泊2日旅⑧

しんぞうだぞう。いよいよ、新津でJR磐越西線に乗り換えだぞう。

 

【新津11:34発⇒(JR磐越西線会津若松行)⇒会津若松14:06着】

 

f:id:nuitetsuko:20191220231703j:plain

f:id:nuitetsuko:20191220231707j:plain

f:id:nuitetsuko:20191220231712j:plain

新津も吉田と同じく、JR信越本線白新線磐越西線が乗り入れる鉄道の交差点だから「X」の駅名標だぞう。特急「しらゆき」の電光掲示はちゃんとイラストもついているぞう。

 

お目当てのキハ47という車両は、国鉄時代から走り続けているいぶし銀のような存在だぞう。今では絶滅危惧種と言われるぐらい数を減らしているから、乗れるうちに乗っておこうと思ったぞう。ただ、もしかしたらキハE120系の可能性もぬぐえないから入線時刻まではドキドキだったぞう。

 

11:20すぎ、遠くからディーゼル音が聞こえてきたぞう。もしかして、と思ってじーっとホームの奥を見つめていると、

 

ぞうーー、キハ47がやって来たぞうーー!!

 

f:id:nuitetsuko:20191220231717j:plain
f:id:nuitetsuko:20191220231740j:plain
今回は、新潟色(青)とイメージアップ新潟色(赤)の2パターン2両編成だったぞう。

昔ながらの行き先表示版(サインボード・通称サボ)や開けられる窓が何とも言えないぞう。新潟から新津までの列車は1本後のに乗っても間に合ったけど、どうしてもこんな写真☟を撮って欲しかったので、余裕をもって1本前のにしたぞう。

 

f:id:nuitetsuko:20191220231151j:plain



 

f:id:nuitetsuko:20191220231722j:plain

 

さらに発車間際には、肌色と朱色のいわゆる国鉄急行色のキハがお見送りをしてくれたぞう。これも貴重な車両だぞう。

 

f:id:nuitetsuko:20191220231745j:plain

 

そして11:43、ブルン、ブルブルブル…という重低音を響かせながら発車したぞう。

 

 

ここからは、キハ47の車内で撮った写真だけでお伝えするぞう。直角の向かい合わせのシート、窓際に刻まれた落書き、車窓、どれも鉄道遺産にしてもおかしくないぞう。

 

 

f:id:nuitetsuko:20191222205426j:plain

JR磐越西線阿賀野川沿いに沿って走る風光明媚な景色が売りだぞう。

 

 

f:id:nuitetsuko:20191222201235j:plain
f:id:nuitetsuko:20191222201410j:plain
f:id:nuitetsuko:20191222220340j:plain
f:id:nuitetsuko:20191222220208j:plain
f:id:nuitetsuko:20191222220452j:plain
途中、一ノ戸橋梁という高い橋を渡るぞう。まるで天空を走っているかのようだぞう。

f:id:nuitetsuko:20191222220726j:plain

昔ながらの直角の席が懐かしいぞう。
f:id:nuitetsuko:20191222220601j:plain
f:id:nuitetsuko:20191222220054j:plain
喜多方を過ぎ、会津若松に近づくと磐梯山が見えてくるぞう。

f:id:nuitetsuko:20191222215759j:plain

f:id:nuitetsuko:20191222215844j:plain

窓際に刻まれたメッセージは、ネットメールなんて無い時代の象徴だぞう。





⑨へ続く

 



 

 

 

 

2019年12月18~19日 北海道&東日本パスで行った新潟1泊2日旅⑦

しんぞうだぞう。ようやく、2日目に突入だぞう。

 

今回の旅はほぼ無計画だぞう。しかも、朝になっても全く行程を決められないままだったぞう。前日果たせなかった115系を撮影しようか、とも思ったけど、調べていくうちに越後線の吉田~柏崎間でないと走っていないことが判明したのであきらめることにしたぞう。

 

しかも破格値で宿泊しているのに朝食つきだったので、ありがたくいただき、さらに部屋にコーヒーを持ち帰ってのんびりしてしまったぞう。気づいたら9時を過ぎていたぞう。あと10分早く出ていれば、新潟から会津若松まで行く列車に間に合ったぞう。もうダメダメだぞう。

 

f:id:nuitetsuko:20191220231607j:plain
f:id:nuitetsuko:20191220231612j:plain
無料朝食という割には豪華だったぞう。

 

さらに、新津の鉄道資料館に行こうかとも考えたけど、12月~4月まではやっていないということがわかり落ち込んだぞう(T_T)

 

で、さんざん悩んだ結果、新津まで行き、JR磐越西線会津若松⇒郡山⇒宇都宮経由で乗り継いで帰ることにしたぞう。うまくいけば、新津からの会津若松行は国鉄時代から使われている車両(キハ47)が充当されいる可能性があるから、それに賭けてみることにしたぞう。

 

新潟からは10:47発に乗れば間に合うから、それまでは新潟駅でウロウロしながら写真を撮ったぞう。

f:id:nuitetsuko:20191220231617j:plain
f:id:nuitetsuko:20191220231622j:plain
f:id:nuitetsuko:20191220231627j:plain
駅前のバスターミナルは昔懐かしい感じだったので、レトロ風にして撮ったぞう。

 

【新潟10:47発⇒(信越本線・新津行)⇒新津11:07着】

 

新潟からの新津行は、もうだいぶ見飽きたE129系だったぞう。

f:id:nuitetsuko:20191220231653j:plain
f:id:nuitetsuko:20191220231631j:plain
f:id:nuitetsuko:20191220231657j:plain
E129系にはかなりお世話になったぞう。もうお腹いっぱいだぞう(笑)

 

新潟を出てすぐ、進行方向左側に目をやると新潟車両センターが見えてくるぞう。どんな車両が停まっているかと思っていると、昨日取れなかった115系(しかも湘南色と旧弥彦色)や、これから伊豆を走る予定の新型特急車両、真っ青な特急「いなほ」がいて大興奮しちゃったぞう。

 

 

新潟地区の115系はもうすぐ完全に引退するので、とりあえずここで拝めて良かったぞう。

 

⑧へ続く

 

2019年12月18~19日 北海道&東日本パスで行った新潟1泊2日旅⑥

ライオンこうたろうだにょ。この回だけ、こうたろうがレポートするにょ。

 

新潟旅、ようやく1日目終了だにょ。

 

この日は、新潟駅万代口から歩いて5分の所にある「コンフォートホテル新潟駅前」に泊まったにょ。当日予約限定の格安プランでさらに某宿泊サイトで貯めていたポイントを使ったから3,800円で済んだにょ。これはありがたかったにょ。

 

じつは、今回の新潟旅にはもう一つ目的があったにょ。

 

それは、新潟名物カレー味の鶏の半身揚げを食べることだにょ。てつこに「肉喰いたいにょー」ってリクエストしたにょ。

 

鶏の半身揚げは「せきとり」というお店のが有名だけど、お値段もそれなりにするので節約旅では手を出せないにょ。そこで、スーパーかデパ地下でお手頃な半身揚げを探すことにしたにょ。

 

ホテルから歩いて10分かからない所に伊勢丹があるから、とりあえず行ってみたにょ。しばらく地下をウロウロしていたら、こうたろうの尾っぽにある肉センサーがピキーンと反応したにょ。

 

反応したお店「鳥惣」のショーケースをのぞき込んだら、ニンニク味の鶏の半身揚げが1個だけあるのを見つけたにょ。しかも、閉店間際だったから864円が540円に値引きされていたにょ!! カレー味は売り切れだったけど、安く半身揚げが手に入ったので良かったにょ。

 

その後、カレーライスで有名な万代シティバスセンターの横を通って、その先にあるイオンで酒と半額のピザとゾウ専用の葉っぱを買ってホテルに帰ったにょ。

 

ホテルの電子レンジで半身揚げを温めた後、部屋で思いっきりかぶりついたにょ。

 

 

f:id:nuitetsuko:20191220231146j:plain

f:id:nuitetsuko:20191220231141j:plain

にょー、ビジュアルもたまらなくいいにょ!!

 

う、う、うまいにょーーー!!

 

さすがに衣はサクサクではないけど、ジューシーな肉とニンニクの香りが食欲をかきたててくれたにょ。別添えのコショウをかけたらスパイシーさが加わって、もう「麻薬」並みの味だったにょ。

 

かなり大きいかったけど、あっという間に食べちゃったにょ。てつこにお礼を言ってお布団に入ったにょ。

 

いい夢を見させてもらえて良かったにょ。次回はぜひカレー味を食べたいにょ。

 

⑦へ続く

 

2019年12月18~19日 北海道&東日本パスで行った新潟1泊2日旅⑤

しんぞうだぞう。

今回は、新潟旅の目的である115系撮り鉄話の続きだぞう。

 

JR越後線越後赤塚で下車した後、吉田に戻る方向の道を歩いた先にある跨線橋を目指したぞう(下のマップで示した場所だぞう)

 


goo.gl

 

14:07に巻駅ですれ違った115系は吉田行だったから、もしかしたら折り返して戻ってくるかもしれないと思い、だめもとで寒空の中待ってみることにしたぞう。ちなみに折り返しは越後赤塚15:20着の新潟行だぞう。

 

しかも15時過ぎたころ、どん曇りだった空に薄日が差しこんだぞう。ちょうど山のあたりに光が当たって神様が降りて来たかのような景色になったぞう。

 

f:id:nuitetsuko:20191220231108j:plain
f:id:nuitetsuko:20191220231102j:plain
115系で無くてもいいから、ここで列車が来てほしかったぞう!!

 

でも、現実は甘くなかったぞう。ベストタイミングで列車は来ないものだぞう。5分後には雲にできた穴は埋まっちゃったぞう。

 

そして15:18ごろ、115系かも知れない新潟行がやって来たけど、どう見てもライトが白っぽいぞう。

 

f:id:nuitetsuko:20191220231113j:plain

白っぽいライトが見えた時点で115系でないことが確定だぞう……。

 

ぞうー、現れたのは115系ではなく、既に見飽きてきたE129系だったぞう……orz

 

もうこれで撤退しても良かったのに、撮り鉄しょうぞうとてつこが「もう少し」って言いだしちゃったぞう。

 

結局あと2本撮ったけど、来るのはピンク色のラインのE129系ばかりだったぞう(;_:)

 

 

f:id:nuitetsuko:20191222163830j:plain

115系が来なかったのは残念だったけど、表情が豊かな空とともに撮れたから満足だぞう。

 

越後赤塚16:46発⇒(JR越後線)⇒新潟17:16着】

 

冷え切った身体を温めようと、コンビニのイートインでホットコーヒーを飲みたいと思っていたら、セブンイレブンがあったぞう。でも、イートインが無いのでコーヒーを買って駅に向かったぞう。そうしたら、駅前にファミリーマートがあったぞう。しかもイートインコーナーまで完備されていたぞう。これはショックだったぞう。わかっていれば、駅の狭くて寒い待合室で待たずに済んだぞう(>_<)

 

新潟まではおよそ30分電車に揺られたぞう。沿線には大学やベットタウンがあるためか、新潟に着くころにはラッシュなみの混雑になっていたぞう。

 

てつこによると、前に来たときは高架じゃなかったらしいぞう。こんなに変わっているとは知らなかった、って言っていたぞう。

 

f:id:nuitetsuko:20191220230435j:plain

新潟駅が高架になっていたのにはビックリしたぞう。

 

この日はもう、新潟駅前のホテルに転がり込むだけだったから新しくなったホームをちょこっと散策したぞう。

 

在来線ホームの隣に新幹線のホームがあったり、六角形の今まで見たことが無い車両が停まっていたりして、もう「なんじゃこりゃ!?」って感じだったぞう(笑)

 

f:id:nuitetsuko:20191220230446j:plain
f:id:nuitetsuko:20191220230505j:plain
在来線ホームの隣に新幹線ホームがあるのは、おそらく新潟だけだぞう。六角形の車両はJR磐越西線馬下(まおろし)行だぞう。

⑥へつづく
 

 

2019年12月18~19日 北海道&東日本パスで行った新潟1泊2日旅④

しんぞうだぞう。新潟旅の報告はまだまだ終わらないぞう。

 

【長岡12:40発⇒(JR信越本線・新潟行)⇒東三条13:06着】

 

長岡で1時間弱時間があったから、ここでランチにしたぞう。せっかくなので、新潟らしい食べ物は無いか駅ビルをウロウロしてみたぞう。

 

そうしたら、新潟のB級グルメとして有名な「イタリアン」を出すお店「フレンド」を見つけたぞう。てつこは海鮮を食べたかったらしいけど、「こっちの方がニイガタらしいぞう」と言ったら、じゃあ「そうしようか」ってなったぞう。

 

新潟で「イタリアン」と言うと、焼きそばにミートソースがかかったヘンテコな食べ物が出てくるぞう。麺がパスタではないんだぞう。なぜ焼きそばの麺なのかはよくわからないぞう。興味がある人はググってみてくれぞう。

 

食べてみた感想は、意外とあっさりしていたぞう。ミートソースだからデミグラスのような濃厚な味を想像したけどそうではなかったぞう。でも、ジャンキーさはかなりあったぞう。そのせいか、メロンソーダとの相性は抜群だったぞう(笑)

 

 

f:id:nuitetsuko:20191220231521j:plain
f:id:nuitetsuko:20191220231515j:plain
あれが長岡では有名な「フレンド」だぞう。でも、新潟で「イタリアン」と言えば「みかづき」らしいぞう。ジャンキーな「イタリアン」にはやっぱりメロンソーダだぞう。

 

「フレンド」は「イタリアン」だけでなく、餃子も名物らしいけど今回は頼まなかったぞう。次行くときは餃子も食べてみたいぞう。

 

www.e-friend.co.jp

 

新潟のB級グルメを堪能した後は、乗り鉄旅の続きだぞう。

 

12:40発の信越本線新潟行きに乗って、115系に遭遇する確率が高いJR越後線を目指すことにしたぞう。

 

ここでも、水上から乗って来たのと同じ車両(E129系)が使われていたぞう。というか、この後もほぼこの車両しか見かけなかったぞう。

 

f:id:nuitetsuko:20191220231527j:plain
f:id:nuitetsuko:20191220231532j:plain
ここでもピンク色のラインが特徴的なE129系にお世話になるぞう。

 

東三条13:10⇒(JR弥彦線・弥彦行)⇒吉田13:30着】

 

 

東三条では乗り換え時間がたった4分しかなく、隣のホームとはいえだいぶバタバタだったぞう。弥彦線は今回が初めてだったぞう。

 

f:id:nuitetsuko:20191220231541j:plain
f:id:nuitetsuko:20191220231537j:plain
東三条から乗ったのは、あまり見かけなくなったE127系だぞう。

 

途中、金物や銀製品の生産で有名な燕を通って約20分後に吉田駅に着いたぞう。このまま乗って行けば、パワースポットとして有名な弥彦神社の最寄りである弥彦駅まで行けるけど、目的は撮り鉄なので今回はスルーしちゃったぞう。

 

【吉田13:57発⇒(JR越後線)⇒越後赤塚14:19着】

 

吉田で、お目当ての115系がまだ走っているかもしれないJR越後線に乗り換えたぞう。115系がどの列車に使われているのかネットで調べてみたものの、情報をつかみきれなかったぞう。それでもダメもとでスッキリ撮影できそうなポイントがある越後赤塚駅を目指したぞう。

 

f:id:nuitetsuko:20191220231547j:plain
f:id:nuitetsuko:20191220231551j:plain
吉田はJR越後線とJR弥彦線が交わる交差点だぞう。駅名標の矢印もちゃんと「X」になっているぞう。車両はまたE129系だぞう。

 

途中、巻駅で対向列車と行き違いのため停車したぞう。「ここで115系とすれ違ったらどうしよう」と思っていたら、予感は的中しちゃったぞう。黄色と緑のカラーリングが特徴の115系旧弥彦色とすれ違ったぞう。てつこはあわててカメラを構えたけど、残念ながら間に合わなかったぞう。もう、本当にあまあまだぞう!!( ゚Д゚) でももう引き返せないからそのまま越後赤塚まで乗って行ったぞう。

 

⑤へ続く